› 浜松で外壁塗装 › C-1グラスコートって何??

2012年05月24日

C-1グラスコートって何??

今日は現在施工中のS様邸で使用する「C-1グラスコート」についてご説明したい思います。

**C-1グラスコート**

通常の塗料は有機物(石油系)で出来ているのに対し、主成分がケイ素(砂や石の構成要素です)で出来ている為、はるかに耐久性が高く、環境にも優しい塗料です。
主に首都圏では公共事業にも多く使用され、首都高速のトンネル壁面(白く見える箇所です)や食品工場の床面などにも施工されています。
 又、超薄型皮膜なので精密部品(携帯電話やパソコン)の保護塗料としても使われております。

「どうせ塗り替えるなら付加価値のある塗料を!!」とお考えの方は、是非一度、お話にだけでも耳を傾けてみませんか?


浜松・磐田で外壁塗装・屋根リフォームをお考えの方は造研 塗装事業のサイトをご覧ください。



この記事へのコメント
 コンクリート建物に水性シリコン塗装を施工しましたが、雨だれがひどく、この上に塗装出来ますか。教えて下さい。
Posted by 坂本 at 2013年08月07日 09:15
坂本様、コメントを有難う御座います。
水性シリコン塗装の上に施工は可能です。
但し、状況によって何が最適な対策かは異なります。
セルフコーティング機能の付いた光触媒やC-1グラスコート
は高価ですし・・・
必要があれば一度お宅を拝見して幾つかのご提案は出来ますので、その際はお声を掛けてください。
宜しくお願い致します。
Posted by YASSYASS at 2013年08月07日 11:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
C-1グラスコートって何??
    コメント(2)